蚊遣器

ラクガキ101

蚊取り線香を入れる入れ物を、蚊遣器(かやりき)と言います。代表的なのは豚型のものですね。皆さんも目にしたことがあると思います。

ところで、なんであれは豚の形をしているのでしょうか?

ネットで検索すると、同様の疑問を抱いている方は多いようで、いろんな記事が出るわ出るわ。
Wikipediaにもそのルーツが記載されていました。

曰く蚊遣豚の誕生には諸説あるそうで、

  1. 横向きにした壺(徳利?)をデフォルメした説
  2. 養豚業者が土管の口をすぼめて成形した説
  3. 野生の豚(猪)を火伏せの神様として信仰していた説
  4. 豚は毛に覆われているので蚊に刺されない説

などなど、いろんな文献がいろんなことを言っているので、調べた限り蚊遣豚のルーツは定かではないみたいですね。
しかしいずれにせよ、かなり古い時代から愛用されてきたことは確かなようです。

歴史の古さや普及具合から見るに、招き猫や赤べこ、木彫りのクマなどの有名な置物と、肩を並べてもいいような気さえしてきました。

参考サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9A%8A%E9%81%A3%E5%99%A8
https://www.banko.or.jp/bankodokuhon.pdf
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/collection/materials/archeology/yotsuya/yotsuya-edo/235/